- EduTown モノづくり
- 自由研究
- 万華鏡を作ろう
プラスチックミラー 1枚
- 厚さ:0.5mmくらい(厚くなると切りにくくなります)
- 紙筒と同じ長さが必要です
プラスチックミラーを紙筒の長さに合わせて切ります。
この「1.73」という数字は,何だろう? 実は,中学校で学習する「√(ルート)」に関連があるんだ。
プラスチックミラーをで求めた「半径×1.73」のはばに切ります。これを3つ作り,正三角形になるようにセロハンテープでしっかりとはりつけます。
片面しかミラーになっていない場合は,ミラーが三角形の内側にくるようにしよう。
紙筒を真ん中で2つに切ります。
のぞき穴を作ります。
かざりの部分を作ります。
2つの筒に,三角形にしたプラスチックミラーを通します。
2つの筒の真ん中を黒画用紙でしっかりと巻き,セロハンテープでとめます。これで万華鏡の完成です。
のぞき穴から見えるもようから気づいたことをまとめよう。
どうやったら3辺を同じ長さ(正三角形)にできるか,考えてみよう。
ビーズなどのかざりではなく偏光板や分光シートを使ったら,どんな万華鏡になるか試してみよう。